音楽クイズ NO.23 和音当てクイズ(主要三和音) |
名曲のふし(メロディー)も和音(わおん=2つ以上の音の重なり)をもとに作られています。 ハ長調の音階のそれぞれの音の上に、音を重ねて三和音(3つの音でできた和音)を作ります。
これらの三和音は順番にⅠ度の和音~Ⅷ度の和音と呼びますが、Ⅰ(ドミソ)・Ⅳ(ファラド)・Ⅴ(ソシレ)の三和音は、この3つがあれば曲が作れるという大切な和音なので、主要三和音と言います。(ふしの裏側では、これらの和音がつながって流れているんだよ。) さあ、和音のつながりが聞き取れるようにトレーニングを始めよう。 和音がなめらかに流れるように、和音の形を次の様に変えます。
(問題) それでは問題<レベル1> 5つの和音をつなぎます。最初と最後はⅠ度の和音。中の3つの和音を当ててね! ![]() (問題) 続いて問題<レベル2> 6つの和音をつなぎます。最初と最後はⅠ度の和音。中の4つの和音を当ててね! ![]()
|