「EIMIE」TOPへ ・
効果音について
果音を入れる場所、音の種類、音の出し方を話し合い決めました。
そして生出演。 (ex) 波の音、汽笛、鳥の鳴き声、足音・・・・・・
事前に、図形楽譜、擬音を使った創作の授業を経験しています。
ハンドベルとグラスハープ(ワイングラス)の組み合わせは、なかなかおもしろいですね。幻想的な
雰囲気がします。水の扱いが要工夫ですが。
「EIMIE」「光るかぜになる」は5年生全員で、他に、MILKY、劇、効果音、バンドの希望チームで
活動しました。